NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2009年 9月


2009年9月1日 火曜日

最強国家ニッポンの設計図

大前研一の最強国家ニッポンの設計図を読了。 こういう政策を実現してもらいたいものだと思う。

最強国家ニッポンの設計図
最強国家ニッポンの設計図
小学館 2009-05-29
売り上げランキング : 2353

おすすめ平均 star
star大前氏は「民主党が政権を取っても大した変化はないだろう」と予言。
star日本の課題、自分の課題として読みました
star勇気の出る本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2009年9月3日 木曜日

PS3購入

PS3購入

PS3クラスのゲーム機は前から欲しかったのだけど、 特にやりたいゲームも無いので 放っておいていた。 今度、約3万円に値下がりするので、 再び興味がわいたところに PlayStation3はこのタイミングで買うべき という記事を読み購入してしまった。

安くて面白そうなゲームがいろいろありそうだし、 BlueRayプレーヤにもなるしDVDもきれいにして再生してくれるらしい。 12月には FinalFantasy13も出るらしいから文句はない。 ネットワークインターフェースだけでなく 無線LANまでついているのにはビックリだ。

一緒に買ったゲームは MOBILE SUIT GUNDAM Target in Sight. なかなか難しい。 ネットで攻略情報を調べて頑張ろう。

ゲームを長くやっていると 音が割れたような状態になるのはなんだろう。 故障なら保証期間内に修理に出さねば。 再現条件がはっきりしないのがやっかいだ。


2009年9月5日 土曜日

ETロボコン九州大会

熊大からくりサークルがETロボコン九州大会に参加。 出場する学生2人は昨日福岡入りしているので、 残った部員4人を車に詰め込んで、福岡に向かう。 福岡では、カホパーツ、ジュンク堂をみせたあと 会場の百道のSRPに移動。

自分らのチームの第2走が終わったところで 帰ったので、最終的な結果はわからないが、 2走ともミス無く好タイムで走れたので期待できる。

結果発表のあった翌日、結果を部員に電話で聞くと、 競技部門は1位、総合で4位となり 11月横浜で開かれるチャンピオンシップ大会に 出場が決まった。めでたい。



2009年9月6日 日曜日

ダイセンの基板

買ったままだと 穴開け後

ダイセン電子工業から プラケースにぴったりサイズのユニバーサル基板を購入。 基板はTK-55x57でケースはタカチのHA-1593K。 AVRライタをきれいに収めようという算段。

回路は HIDaspxを入れてみようと思っていたのだけど、 dsPICへの書き込みやSPIブリッジとしても使いたいので またも Chanさんの汎用SPIブリッジを作ることにする。

ダイセン電子工業は,購入の仕方が分かりにくいが、 注文書を送ると、送料500円と代引き手数料500円で 代引きですぐに送ってくれて、案外買いやすい。

XBee

玉手箱みたい

JavaのプログラムからRxTx経由でBluetoothを使おうとするのだけど、 なんかうまくいかないので、XBeeにも手を出してみた。 とりあえず、スイッチサイエンスから一通り買って見たが、 XBeeモジュールを1個しか買ってなくて実験できない。


2009年9月12日 土曜日

タカチのカタログ

タカチのカタログ

先週、博多のカホパーツに行ったとき タカチの2009年のカタログがあって気になっていたのだが、 タカチ電気工業に 2009年のカタログを無料配布しているとあったので申し込み、 昨日届いた。

タカチのHPで、各製品のカタログの該当ページのpdfがダウンロード できるのでケースのサイズなどを調べるのには便利だが、 どのケースを使おうかと探している時にはあまり便利ではない。 カタログ全体のpdfファイルをダウンロード可能にしてくれればいいのか もしれない。 タカチのケースは入手性もいいし、情報もとれるので使いやすい。


2009年9月16日 水曜日

SPIブリッジ

ケースに入れました。

ダイセンから購入した基板の上に Chanさんの汎用SPIブリッジ(AVRライタ)を組んだ。 スペース効率があまりよくない気がするが、 今回はケースに納めることを優先。 次はパネル加工。


2009年9月17日 木曜日

オスメスのジャンパー線

ジャンパー線

ストロベリーリナックスやスイッチサイエンスや共立電子で オスメスのジャンパー線を売っているが何に使うのだろうか と思っていた。延長用?とか思いつつ試しに1つ買ってみたら 思いのほか便利だった。ヘッダーピンに接続できるので ヘッダーピンの信号を観測するのに便利。 ヘッダーピンとブレッドボードとかの接続にも使える。


2009年9月24日 木曜日

マイクロマウス

マウス

今年もマイクロマウス九州大会に出場しようと思っているのだが、 車体は全然変わっていない。 いろいろ作業はしているが、いじっているのが開発環境ばかりで、 肝心の本体は昨年の状態からほとんど変っていない状況。 九州大会は10月18日。 どこまでできるかなぁ。


2009年9月28日 月曜日

PICkit2

PICkit2で書き込み

dsPICへのプログラム書き込みに Chanさんの汎用SPIブリッジ + PIC24SPを使おうと思ったのだが、 残念なことに使おうとしていたデバイスがサポートされていなかった。 ソースも添付されているので、デバイスの追加は簡単そうなのだが、 根性が足りないので、 PICkit2 (3,500円)を秋月から購入してしまった。 無事、プログラムの書き込みに成功した。


2009年9月29日 火曜日

Arduino用4連VR

4連VR

ある回路をArduinoで実験する時 パラメータをVR(可変抵抗)で変更できるようにしたいと考えた。 ブレッドボードで回路を組めばいいが、 パラメータは3つ程あり、ちょっと面倒。 要望に一般性があるような気がしたので、 基板に組んでみた。 電源グランドは共通で各出力は7x2ピンのピンフレームに2ヶ所ずつ出してある。 ジャンパーピンでArduinoと接続できる。 2本づつ出してやると何かと便利なのは別の回路で実験済み。 あと、1ペア余っているのでトグルスイッチでも追加しようか。 ちなみに使っているVRは 秋月で5個100円の奴