NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2002年 6月13日


2002年6月13日 木曜日

RedHat7.2環境でTeXを使おうと設定を試みる。 TeX関係RPMはひととおりインストールされているが、 簡単なTeXのファイルで試すがうまく行かない。 jartcle.cls が見つからないと言われたり xdviがエラーを出したりする。 日本語はもちろん表示されない。 TeX情報のページを参考に xdviやplatexをインストールし直すがうまく行かない。 結局、kpathseachや VFlibや pdvipsの設定を行うことで、 動くようになったが、pdvipsの吐く Postscriptのコードが まだちょっと変。 最近、TeXなど日本語環境ソフトのLinuxへのインストールが鬼門。 調子が悪い、スムーズにインストールできた試しがない。 Vineなどのディストリビューションを使えば楽らしいが、 どうもタイミングが悪いのかまだ使ったことが無い。 設定することが多いので、ディストリビューションの変更は 面倒すぎてなかなかできない。 昔は、TeXやnemacs(古いね)のインストールは割とスムーズだった。 もっとも、事前にドキュメントもちゃんと読み、半日がかりぐらいで インストールしてたけど... そのころと比べて、楽になったのか,なっていないのか...