NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2009年11月27日


2009年11月27日 金曜日

STM32

付録STM32ボード

自作の電源をいじっていたら、 AC100Vがシャーシに接触。 電源は壊れなかったが、 接続していたOlimexの LPC2378ボードが壊れてしまった。 接続していたネットワークのラインも壊れているかも。

まぁ、LPC2378からSTM32に移行したかったので良い機会だ。 でも、 STM32-Primeは、なんか出来上がりすぎていて手を出しづらい。 Circle-OS上で動くプログラムを作っても面白くないし、 Circle-OSを壊すとどうやってファームウェアを書き込めばいいのか不安。

手持ちの在庫を調べ直したら 今は無きDesignWave付録のSTM32のボードがあった。 調べるとブートローダFlash-ROMに書き込まれていて、 ファームウェアはUSB経由書き込めるらしい。 Flash-ROMの特定領域を書き換えてしまうと書き込めなくなるが、 シリアルポート経由であれば、書き込めるらしい。

いろいろ弄って、USBからの書き込み、LED点滅、シリアルポートへの出力、 シリアルポートからのファームウェア書き込みまでできた。 USBからのファームウェア書き込みは、ボードをリセットするたびに PCがUSB機器を再認識することになりうざいし、 CPUメーカ(STMicro)提供の書き込みソフトも繰り返し使うには面倒なの で、シリアルポートを使ったファームウェア書き込みプログラムを 作成する予定。